東北の旅 |
東北を旅する |
Top>東北の旅1 |
東北の旅 1 |
東北への旅というと、松尾芭蕉「奥の細道」を思い起こしますが、 私にとっての東北は、 中学の修学旅行が初めてのことでした。 でもやっぱりあれは旅とも言えないので、 その後、三十路を超えて間もないある日、 ぶらりと東北を訪れてきました。 その入り口は青森・弘前です。 ◇ 弘前 ◇ 北海道の人間から見ると、 青森は東北への玄関口でもあるけれど、 ほんの少しお年を召した方には、 本州への入り口との思いが強いようです。 青森は弘前に桜を見に行きました。 弘前を選んだのは中学の時にきたことがある、 そんな単純な理由です。 行先はモチロン弘前公園、 ソメイヨシノ、八重桜、枝垂れ桜など、 5000本あまりの桜が、 弘前城址を埋め尽くす様子は圧巻です。 弘前城址はひと回りするのに、ゆっくり歩いて約2時間かかります。 弘前とは関係ないのですが、桜の歌人、西行の気分で歩きました。 「願はくば 花の下にて春死なむ その如月の望月のころ」 弘前城は1610年、津軽信牧が築城しました。 以降12代にわたり、明治維新まで津軽氏が在城します。 また弘前城は現存12天守のひとつで、 しかも明治維新以前の姿を完全に残している城なので、 歴史を感じるにはこれ以上ない城と言えます。 その天守閣は津軽藩の資料館になっているので、 歴史に明るくなくとも一見の価値ありです。 またここから望む岩木山、まさに絶景です! 時間をかけてじっくり見て回りたいですね。 弘前を後にして、次なる東北の旅、 向かったのは十和田湖、奥入瀬渓流です。 次につづきます |
|||
北 海 道 の 旅 | 東 北 の 旅 | 関 東 の 温 泉 | ||||||
道東1〜知床 | その1〜弘前 | 関東の温泉に入る1 | ||||||
道東2〜阿寒・摩周湖 | その1のつづき〜十和田湖・奥入瀬 | 関東の温泉に入る2 | ||||||
道東3〜屈斜路湖・釧路湿原 | その2〜仙台・秋保温泉 | |||||||
道南1〜函館・トラピスト修道院 | その3〜会津若松 | 信 州 の 旅 | ||||||
道南2〜大沼公園・恵山 | 味覚編1「しょっつる」 | その1〜軽井沢 | ||||||
利 尻 島 | 味覚編2「稲庭うどん」 | その2〜小諸・上田 | ||||||
礼 文 島 | その3〜長野・善光寺 | |||||||
北 陸 | 東 海 ・ 中 部 | 京 都 の 旅 | ||||||
金沢の旅1 | 岡崎城を訪ねて | その1〜哲学の道 | ||||||
金沢の旅2 | いざ犬山城へ | その1のつづき〜哲学のわき道 | ||||||
白川郷を歩く | その2〜大原・寂光院 | |||||||
五箇山にて | その2のつづき〜来迎院他 | |||||||
山 陽 1 | 山 陽 2 | 山 陰 | ||||||
備中高梁へ | 萩を歩く | 鳥取 太平記を歩く | ||||||
倉敷を歩く | 吉田松陰に会う1 | 鳥取 大山を行く | ||||||
世界文化遺産を訪ねて1 | 吉田松陰に会う2 | 出雲 神の国へ | ||||||
世界文化遺産を訪ねて2 | 金子みすずに会いに | いざ松江城へ | ||||||
四 国 | 九 州 | 札 幌 | ||||||
松山城を訪ねて | 柳川を訪ねて | 札幌の市電に乗って1 | ||||||
いざ高知城へ | 熊本を行く | 札幌の市電に乗って2 | ||||||
熊本を行く 阿蘇 | 札幌の市電に乗って3 | |||||||
熊本を行く 食べる | 本物のジンギスカンを食べる | |||||||
鹿児島で焼酎 | ||||||||
海 外 編 | 趣味の部屋 | |||||||
ロサンゼルスに観光! | ウェストコースト1 | |||||||
オーストラリア パース | ウェストコースト2 | |||||||
アコースティックギター | ||||||||
LINK | LINK | LINK | ||||||
旅のリンク集 1 | 温泉リンク集 1 | 私のお好みリンク集 1 | ||||||
旅のリンク集 2 | 温泉リンク集 2 | 私のお好みリンク集 2 | ||||||
旅のリンク集 3 | 自然とふるさとのリンク集 | 私のお好みリンク集 3 | ||||||
旅のリンク集 4 | 北海道のリンク集 | 私のお好みリンク集 4 | ||||||
旅のリンク集 5 | 音楽のリンク集 | 私のお好みリンク集 5 | ||||||
旅のリンク集 6 | 文学・歴史のリンク集 | Profile | ||||||
旅&いろいろのリンク集 | お役立ちリンク集 1 | 自己紹介 | ||||||
お役立ちリンク集 2 | ||||||||
お役立ちリンク集 3 | ||||||||
|
||||||||