|  | 
| 熊本で食べる | 
|   熊本を食べる | 
|  | 
| Top>熊本を行く 食べる | 
| 熊本を行く 食べる | 
| 阿蘇を見て回って、黒川温泉に入ったら、 あとは食欲を満たすことだけ、そこで熊本の食べ物です。  私は北海道に住んでいるので魚貝類が好きなのですが、 やはり熊本と北海道では大きく違うと実感しました。 例えば北海道で正月に食べる魚と言えば、 サケが定番なのですが熊本ではブリなのです。 まぁ、今は交通網、流通経路の発達で、 北海道でも新鮮なブリは食べられるのですが、 正月に食べるという文化がないですし、 日常の食卓に上る魚でありません。 なので、刺身に始まって、照り焼き、荒煮、潮汁など、 ブリというものをこれほど堪能したのは熊本が初めてでした。    タイラギは図体がこんなにでかいのに、 貝柱はこんだけなの?と思うのですが、 有明の豊穣な香りが凝縮されているという味わいでした。 天草の島々を想像しながら食べると最高です。  ところで熊本名物と言えば馬肉なのですが、 私、北海道は静内まで、名馬オグリキャップに会いに行き、 馬肉は一生食べないと誓っておりましたので、食べませんでした。 熊本で最高の味と思ったのがカラシレンコンです! 細川忠利公も絶賛されたという味は本当に絶品でした。 これはまさに熊本の人だけで食べてはいけないと思いました。  レンコンのシャキシャキとした食感を楽しんだ直後、 香ばしい麦味噌がほどよく合わさったカラシが現れ、 口から喉へ、そして鼻へと風味豊かな薫りが、 辛味と共に抜けていくその瞬間! 馥郁たる時間というのはこういうことなのかも・・・。 札幌では九州物産展が開催されたときのみ販売されるのですが、 資金の許す限り買いあさることにしています。 熊本に住んでいたなら、毎日食べるのですけどね。  そろそろ熊本から鹿児島に向かいます・・・。 天草の海に沈む夕日を見ていると まるで映画を見ているような錯覚に陥ります。 すでに死語なのかもしれませんが、 風光明媚とはこういう風景をいうのでしょう。 | |||
|               | |||
|    熊本名産品のお取り寄せはコチラから!    | ||||||||
| 北 海 道 の 旅 | 東 北 の 旅 | 関 東 の 温 泉 | ||||||
| 道東1〜知床 | その1〜弘前 | 関東の温泉に入る1 | ||||||
| 道東2〜阿寒・摩周湖 | その1のつづき〜十和田湖・奥入瀬 | 関東の温泉に入る2 | ||||||
| 道東3〜屈斜路湖・釧路湿原 | その2〜仙台・秋保温泉 | |||||||
| 道南1〜函館・トラピスト修道院 | その3〜会津若松 | 信 州 の 旅 | ||||||
| 道南2〜大沼公園・恵山 | 味覚編1「しょっつる」 | その1〜軽井沢 | ||||||
| 利 尻 島 | 味覚編2「稲庭うどん」 | その2〜小諸・上田 | ||||||
| 礼 文 島 | その3〜長野・善光寺 | |||||||
| 北 陸 | 東 海 ・ 中 部 | 京 都 の 旅 | ||||||
| 金沢の旅1 | 岡崎城を訪ねて | その1〜哲学の道 | ||||||
| 金沢の旅2 | いざ犬山城へ | その1のつづき〜哲学のわき道 | ||||||
| 白川郷を歩く | その2〜大原・寂光院 | |||||||
| 五箇山にて | その2のつづき〜来迎院他 | |||||||
| 山 陽 1 | 山 陽 2 | 山 陰 | ||||||
| 備中高梁へ | 萩を歩く | 鳥取 太平記を歩く | ||||||
| 倉敷を歩く | 吉田松陰に会う1 | 鳥取 大山を行く | ||||||
| 世界文化遺産を訪ねて1 | 吉田松陰に会う2 | 出雲 神の国へ | ||||||
| 世界文化遺産を訪ねて2 | 金子みすずに会いに | いざ松江城へ | ||||||
| 四 国 | 九 州 | 札 幌 | ||||||
| 松山城を訪ねて | 柳川を訪ねて | 札幌の市電に乗って1 | ||||||
| いざ高知城へ | 熊本を行く | 札幌の市電に乗って2 | ||||||
| 熊本を行く 阿蘇 | 札幌の市電に乗って3 | |||||||
| 熊本を行く 食べる | 本物のジンギスカンを食べる | |||||||
| 鹿児島で焼酎 | ||||||||
| 海 外 編 | comin' soon! | 趣味の部屋 | ||||||
| ロサンゼルスに観光! | ウェストコースト1 | |||||||
| オーストラリア パース | ウェストコースト2 | |||||||
| アコースティックギター | ||||||||
| LINK | LINK | LINK | ||||||
| 旅のリンク集 1 | 温泉リンク集 1 | 私のお好みリンク集 1 | ||||||
| 旅のリンク集 2 | 温泉リンク集 2 | 私のお好みリンク集 2 | ||||||
| 旅のリンク集 3 | 自然とふるさとのリンク集 | 私のお好みリンク集 3 | ||||||
| 旅のリンク集 4 | 北海道のリンク集 | 私のお好みリンク集 4 | ||||||
| 旅のリンク集 5 | 音楽のリンク集 | 私のお好みリンク集 5 | ||||||
| 旅のリンク集 6 | 文学・歴史のリンク集 | Profile | ||||||
| 旅&いろいろのリンク集 | お役立ちリンク集 1 | 自己紹介 | ||||||
| お役立ちリンク集 2 | ||||||||
| お役立ちリンク集 3 | ||||||||
| 
 | ||||||||