五箇山

                  旅ゆけば☆幸せ気分             

五箇山を散策

  Top>五箇山にて
                  五箇山にて 
  白川郷を後にして、向かうのは五箇山です。
  富山県の南西部、重畳とした山並みの間を流れる庄川の上流と、
  その支流・利賀川に沿った地域を五箇山と呼びます。
 
  元々、集落が5つの谷間から形成されていたところから、
  五箇山という地名になったそうです。
  
  平家の落人伝説も残る五箇山は、
  時間の流れが止まったかのような、日本の原風景です。
 
 
                      白川郷の合掌造りは大家族制の住居と言われていますが、
                      五箇山の場合、その多くは養蚕を目的として建てられているため、
                      大型の合掌造りは少ないのです。
 
  合掌造りの特徴は60度の勾配の屋根。
  またそれを支える棟木は、これが驚きなのですが、
  1階の梁をくりぬいた穴に差し込んでいるだけで、
  ここも含めて、接着部分には釘を一本も使っていないのです。
 
  ところが、その方が堅牢、柔軟になって、
  雪の重みがうまく分散されるのだそうです。
 
  屋根の内側は梁で仕切ってあり、2〜5階の空間ができます。
  そこは蚕室や、物置として使われたそうです。
 
  1階の天井部分はすのこ状になっていて、
  囲炉裏の煙が最上部に伝わるようになっており、
  この煙や熱が木を湿気と虫食いから守り、
  梁や連結縄などを強固なものにするとのことでした。
 
  民宿のおばちゃんが、
  囲炉裏で岩魚を焼きながら話してくれました。
  一通り話が終わるころには、
  岩魚の塩焼きがいい具合になっています。
 
  これに五箇山豆腐、鯉のあらい、山菜の煮物、茶碗蒸しなど、
  山里ならではのおいしい夕食をいただきました。
 
  翌日は、古刹・行徳寺、岩瀬家住宅、村上家住宅、
  羽馬家住宅、民俗館などを見て回りましたが、
  とても楽しかったのが紙漉でした。
 
  初めてということもあったのですが、
  何か古き良き時代の温かいこころに触れたような気がしたのです。
 
  五箇山にはそんな空気が流れているのかもしれませんね。
                    
北 海 道 の 旅 東 北 の 旅 関 東 の 温 泉
道東1〜知床 その1〜弘前 関東の温泉に入る1
道東2〜阿寒・摩周湖 その1のつづき〜十和田湖・奥入瀬 関東の温泉に入る2
道東3〜屈斜路湖・釧路湿原 その2〜仙台・秋保温泉
道南1〜函館・トラピスト修道院 その3〜会津若松 信 州 の 旅
道南2〜大沼公園・恵山 味覚編1「しょっつる」 その1〜軽井沢
利 尻 島 味覚編2「稲庭うどん」 その2〜小諸・上田
礼 文 島 その3〜長野・善光寺
北  陸 東  海 ・ 中  部 京 都 の 旅
金沢の旅1 岡崎城を訪ねて その1〜哲学の道
金沢の旅2 いざ犬山城へ その1のつづき〜哲学のわき道
白川郷を歩く その2〜大原・寂光院
五箇山にて その2のつづき〜来迎院他
山  陽 1 山  陽 2 山  陰
備中高梁へ 萩を歩く 鳥取 太平記を歩く
倉敷を歩く 吉田松陰に会う1 鳥取 大山を行く
世界文化遺産を訪ねて1 吉田松陰に会う2 出雲 神の国へ
世界文化遺産を訪ねて2 金子みすずに会いに いざ松江城へ
四  国 九  州 札  幌
松山城を訪ねて 柳川を訪ねて 札幌の市電に乗って1
いざ高知城へ 熊本を行く 札幌の市電に乗って2
熊本を行く 阿蘇 札幌の市電に乗って3
熊本を行く 食べる 本物のジンギスカンを食べる
鹿児島で焼酎
海 外 編 趣味の部屋
ロサンゼルスに観光! ウェストコースト1
オーストラリア パース ウェストコースト2
アコースティックギター
LINK LINK LINK
旅のリンク集 1 温泉リンク集 1 私のお好みリンク集 1
旅のリンク集 2 温泉リンク集 2 私のお好みリンク集 2
旅のリンク集 3 自然とふるさとのリンク集 私のお好みリンク集 3
旅のリンク集 4 北海道のリンク集 私のお好みリンク集 4
旅のリンク集 5 音楽のリンク集 私のお好みリンク集 5
旅のリンク集 6 文学・歴史のリンク集 Profile
旅&いろいろのリンク集 お役立ちリンク集 1 自己紹介
お役立ちリンク集 2
お役立ちリンク集 3
☆相互リンクご希望の方は「自己紹介」ページをご覧ください☆
Copyright 2005 旅ゆけば☆幸せ気分All Rights Reserved